« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

パソコン更新調

年末に天体写真用パソコンをASUSの第2世代i5から、Lenovoの第10世代i7ゲーミングパソコンに変えた。

しかし・・・

PoleMasterの画面が動かなくなる。

購入先のKyoei OSAKAに問い合わせたところ「Windowsの問題で固まる場合は動画を流しながらだと動きます。」だそうだ。

んなわけあるか!

部屋中のパソコンすべてに入れてみて、固まるのはゲーミングPCだけなんだよ!

Windowsの所為にするなよ!

結局原因がわかってないだけでしょう。

ここで一つ推論。

ゲーミングPCだと動かない?

グラボ積んでるPCでは動いてる。

画面の問題かな?

ゲーミングPCはリフレッシュレート240Hz、他は全部60Hzである。

ゲーミングPCを落としてみよう・・・

・・・

・・・

・・・

240Hzから下げられない。

ということで、使い勝手も悪いのでPCを更に新調しました。

今回はDELLのゲーミングPC。

Img_1652

って、こりもせずゲーミングかよ!ってつっこみはなしの方向で。

Img_1653

なんか電源ボタンが指紋認証になってます。地味に使いづらいんですがね。自分一人で使うものなのでわざわざ生体認証使わなくてもいいのだけれども。

Img_1655

こいつは初期設定でリフレッシュレート60Hz、最大120Hzの設定が可能です。

Img_1656Img_1657

さて。小生の推論が正しいかどうか。休みの日に実験だ~。

| | コメント (0)

NGC2237ばら星雲を撮ってみた

1/8にモノクロカメラで、11日はワンショットカラーカメラで初めてばら星雲を撮影してみた。

8日は撮影開始時-7度だったものが、1時間ほどで-20度まで下がった。

撮影中に経験したことがない温度差でピント位置がずれていることに気づかず放置撮影。

LRGBの順で撮影していたのでGBはかなりピントがずれていた。更には防露ヒーターを入れ忘れていたためレンズが曇りソフトフィルター状態に。

いや~きちんと監視しながら撮影しないとダメですね。

明るさは6等星くらいなので、もっときちんと写るのかと思いましたが、あぶりださないとダメなんですね。

画像編集技術がないので色々苦労しながらやってます。

OTA:MORE BLUE MB-107(SharpStar AL-107PH同等品)

Mount:Celestron CGEM

Camera:ZWO ASI6200MM Pro -20度冷却 Gain300

Filter:Kenko Astro LPR Type2+ZWO 2"LRGB Filter

露出:LRGB各、300秒×6枚 Dark×6枚

SI8でコンポジット・現像、PSCCでトーンカーブ・カラー調整、DenoiseAIでノイズ処理

20210108ngc2237denoise

11日は少し気温が高く-12度くらいでした。

寒いので部屋からリモートで小さい画像を見ながらでしたが、やはりピントはずれていったようです。

ピント調整が可能なシーケンシャル機能があるソフトにしようかな・・・

OTA:MORE BLUE MB-107(SharpStar AL-107PH同等品)

Mount:Celestron CGEM

Camera:ZWO ASI2400MC Pro -25度冷却 Gain300

Filter:Kenko Astro LPR Type2

露出:300秒×26枚 Dark×6枚

SI8でコンポジット・現像、PSCCでトーンカーブ・カラー調整、DenoiseAIでノイズ処理

20210111ngc2237denoise

同じような色合いに調整できませんでした・・・

全体的にピント甘いですよね。バーティノフマスク使ってるんだけどな。

この後に、クリスマスツリー星団を撮影しようとしたらプレートソルブできない!

ASPSでもステラショットでも、現在方向を認識できていないみたい。

自動導入はするのですが、導入補正不可。

仕方ないので11日は諦めました。

それにしても画像処理って難しいな。

| | コメント (0)

2021年明けましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。

どうしようもないことばかり投稿しますが、本年も変わらずよろしくお願いいたします。

現在の居住地には、3月までしか居ないので、天気の良い日を見計らって天体撮影していこうと思います。

無線の方もほどほどにやっていこうかな。

取り敢えずは明日から始まるNew Year QSO Partyから何とかしなきゃですね。

7MHzあたりで20局埋められると楽なのですが。

元旦から勤務ローテーション開始なので、良い時間帯に波が出せないのですわ。

聞こえてましたら是非お呼びください~。

それじゃ!

| | コメント (0)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »